
「派遣って実際どうなの?」
派遣で働いてみたいけれど、実際に働いている人の感想が気になりますよね。
今回は、派遣スタッフとして働いたことのある方たちから集めた、リアルな本音をまとめました。
良かったことも、そうじゃなかったことも
できるだけ正直にお伝えします。
これから派遣を始めようか悩んでいる方の参考になればうれしいです。
目次
本音①自分に合った働き方ができてよかった!!

「子どもが小さくて、フルタイムは難しい。でも週3日なら大丈夫だったので、希望通りの仕事が見つかって助かりました!」(29歳・女性)
「副業として夜だけ働ける仕事を紹介してもらえました。自由度の高さが魅力です」(33歳・男性)
派遣の魅力は、働き方の選択肢が多いこと
「週3日」「短時間」「扶養内」「期間限定」など、お望みに合った働き方を選びやすいという声が多く聞かれました。
本音②いろんな職場を経験できて視野が広がった。

「3社で派遣として働きましたが、会社ごとに雰囲気やルールが違って新鮮でした。人間関係が都度リセットできるのがよかったです」(44歳・女性)
「前職の経験を生かせる職場が見つかって、自信がつきました」(38歳・男性)
「ひとつの会社に縛られず、さまざまな仕事を試せる」というのも、派遣ならではの利点。
その中で、自分に合った働き方や職場環境を見つけたという方も多くいました。
本音③困ったときに相談できる人がいる安心感

「就業中に悩みがあって派遣の担当さんに相談したら、すぐ対応してくれました。派遣は一人じゃないって感じられて心強いです」(35歳・女性)
「職場での細かいルールや連絡事項も、派遣会社がしっかり説明してくれたので安心でした」(28歳・男性)
派遣では、派遣会社の担当者がしっかりサポートしてくれるのも利点です。
一人で悩まずに済むという点で、未経験から始めた人にも好評でした。
本音④デメリットもあるけど、納得して選べば大丈夫

「契約が更新されず、次の仕事まで少し空いたときは不安になりました」(44歳・女性)
「ボーナスがないのは残念。でも、その分気軽にスタートできるのはメリットかな」(33歳・男性)
派遣にはデメリットがゼロではないのが正直なところ。
ただ、「あらかじめわかっていれば不満にならない」「そのぶん自由があるから」と、納得して働く方が多いです。
まとめ 派遣は“自分らしく働ける”選択肢のひとつ
派遣は“自分らしく働ける”選択肢のひとつ
今回集めた声をまとめると、派遣はこんなふうに感じられているようです:
■働き方の自由度が高い
■未経験でもチャレンジしやすい
■担当者のフォローが心強い
■不安もあるけど、自分のペースで働けるのが魅力
派遣は「こうしなきゃ」「この先ずっとこの仕事を続けなきゃ」というプレッシャーが
少なく、自分に合った働き方を見つけたい方にはぴったりです。
▼派遣コラム
・【派遣コラム Vol.1】派遣ってなに?どんな働き方かをやさしく解説
・【派遣コラム Vol.2】はじめての派遣登録、どんな流れ?何が必要?
・【派遣コラム Vol.3】派遣のお仕事ってどうやって決まるの?
・【派遣コラム Vol.4】派遣の“職場見学”ってどんなことをするの?
・【派遣コラム Vol.5】派遣で働くメリットとデメリット、正直にお伝えします!
・【派遣コラム Vol.6】派遣スタッフが感じた“リアルな本音”を聞いてみました!
・【派遣コラム Vol.7】働きやすい派遣先の見つけ方とは?
・【派遣コラム Vol.8】職場で困った…!そんなとき、派遣スタッフは誰に相談すればいい?
・【派遣コラム Vol.9】派遣から正社員を目指すには?現実と可能性を知ろう!
・【派遣コラム Vol.10】スキルアップしたい!派遣スタッフにおすすめの方法と資格とは?